2020年に流行し、未だ終息しないコロナ禍で多くの企業が事業の縮小や休業に追い込まれています。
しかしその一方で、コロナ禍の影響によって業績が伸び、就職活動において積極採用を行っている業界があります。
<コロナ禍で好調になった業界とは>
①IT・WEB・インターネット
密を避け、ソーシャルディスタンスを保つためテレワークや時差通勤が推奨される中、
自宅作業がある程度可能であり、コロナ禍の環境変化に柔軟に対応しやすいことがIT業界の強みです。
また、これまで人力で行っていた様々な業務がIT化され、IT周りは全体的に伸びています。
在宅勤務・テレワークの普及に加え、採用活動でもオンライン面接を実施する企業が増えており、
ビジネス面での需要は今後も増加することが予想されます。
②物流系
近年、ECとも呼ばれる電子商取引が普及し、
コロナウイルス感染症の影響もありネット通販に関わる市場や業界が全体的に大きく伸びています。
それに伴い、宅配事業等物流業界の需要も拡大しました。
③医療
コロナの感染者増加に伴い、日本各地で医療従事者の不足、病床の確保などが困難になった例もあります。
コロナ患者の受け入れが追い付かなかったり院内でクラスターが発生したりと世間で度々話題になっている今、
改めて医療のニーズが高まってきています。
このように、業界によってはコロナの影響で生じた需要により人手が足りないという状況になっている企業もあります。
就職氷河期と言われるこの時代でいかに業界のニーズにあった活動を行えるかが
希望業界に就職するためのキーとなるのではないでしょうか。
1-2careerでは転職活動を行うためのサポートも積極的に行っております。
就職・転職活動への不安をお持ちの方はお気軽にご相談ください。